今日も徒然、中洲日記

ほどほどに映画が好き。ほどほどに食べることが好き。日々気づいた事を綴ります。

僕たちは世界を変えることができない


秀忠向井の初主演映画、略して「僕セカ」!!


観てきましたよ〜(^^;


別にイケメン目当てではありませんよ!!


私の貴重な「映画情報源」であり、勝手に「映画の先生」と崇めている「牛津厚信さん」のツイッター情報(twitterアカウント@tweeting_cows)で、カンボジア人通訳の男性が素晴らしいと知ったから…


さらに、今や向井推しのNHKで「僕セカ」を紹介し、通訳・ブティさんを特集していたから…


牛津さんのおっしゃるとおり、ブティさん登場前と後では、趣が全く違う映画になってましたよ!!


ひょんなひらめきというか、思いつきで始まったカンボジアに学校を建てる活動…


学校建築には150万円必要で、学生の彼らには大金だ。


医学生で世間に疎い主人公に助けの手を伸ばすのは、コンパやパーティーを仕切るのが上手い新たな仲間…


こうして、クラブでのパーティーを重ねながら、建築費用を着実に貯めていく。


でも、寄せ集め軍団はやはり途中で空中分解を招いたり、紆余曲折を経験。


だからこそ、学校を訪問した時の喜びはひとしおだ!!


先に名前を出したブティさん…


カンボジアに学校を建てたいなどと言う前に、まず現状を観てこようと主人公達はバイト代を叩いて、現地入りする。


その彼らを迎えてくれたのがブティさん…


ブティさん自身もポル・ポト政権時代に両親が収容所送りになり、厳しい環境の元、労働を強いられた。


ポル・ポト政権の成した残酷な出来事を後世に伝えるため、かつて収容所だった建物は歴史の遺物を伝える発信地としての役割を担う…


ほとんどノリでカンボジアまでやってきた大学生4人は、一気に言葉を失っていき、それぞれの思いが募っていく。


まぁ、こうして、あぁして、紆余曲折を経て、彼らは「学校」を建て、それぞれの道を進むことになる。


1つの成果とそこに行くまでの学生達の挫折、高揚が青春映画の爽やかさで画かれる。


学生達の成果に対して、何もしてない私には頭が下がるばかりだけど…


厳然とあるカンボジアの窮状と彼らの希望を1つの映画の中に詰め込むのはやはり無理がある…


最終的に爽やかな青春映画として決着している感じが、どう映るのかなって感じ。


若い人に人気の役者を使い、チャラいだけじゃない若者達の姿を丁寧に画いてはいるが、お話自体は平坦で、予想の範囲を越えない。


それだけ、カンボジアの窮状が普遍化されてしまってるのかもしれないけど…


ドキュメンタリーでなく、フィクションの映画として作られている分、予定調和的なお話に説得力を生んだブティさんの出演。


ブティさんは原作者である葉田甲太さん達の実際のガイドさん…


まぁ、上手くまとまってたかな…という印象だ。


予定調和的なお話を超える役者力…むかい・り、に今後期待したい「力」!!