今日も徒然、中洲日記

ほどほどに映画が好き。ほどほどに食べることが好き。日々気づいた事を綴ります。

2018-01-01から1年間の記事一覧

1年の終わりに。。。

年々、歳を重ねる毎に1年があっという間に過ぎ去って行くように感じる今日この頃。 日々薄れる記憶に対抗するため、せめて読んだ本と観た映画の感想くらい残しておこうと始めた日記。 もうどのくらい続いてるのかなぁ。 時にはお立ち寄り下さる方もいたり、…

土方歳三 戦士の賦(上・下)

新選組関連の本を読み出して、二月になる。図書館で借り出すのはそろそろ限界になってきた。 たとえ予約がなく、すぐ借り出せても初版の単行本ばかりで、既に加筆修正された文庫版が発行されているにもかかわらず、そちらまで取り揃えてはいない… 次々と新刊…

アリー/スター誕生

レディ・ガガが出演する映画として、かなり前から話題になっていた本作。公開2日目に劇場へ。 フレディ・マーキュリーの成功と苦悩を中心としてロック・グループのクイーンを描いた「ボヘミアン・ラプソディー」の非常な大ヒットのせいなのか、事前の注目度か…

土方歳三(上・中・下)

文庫本のカバーがオシャレというか、カッコいい(笑)ただ、このカバーが同人小説的な雰囲気を醸し出してて、ちょっと手を出さずにいた。 『土方歳三(上・中・下)』富樫倫太郎 著(角川文庫) 以下、感想。。。 富樫倫太郎さんという作家を知らなかったので(申し…

葡萄畑に帰ろう

岩波ホールで12/15公開になった「葡萄畑に帰ろう」は、今話題のジョージア映画。 確か、少し前に岩波ホールでジョージア映画祭ってやってなかったかな? 今回はそうした特別上映ではなく、ちゃんとしたロードショー公開。ホームページの混雑状況には全ての回で…

土方歳三散華

図書館でも扱いがなく、ブックオフを歩いても手に入らず、電子書籍なら手には入るようだと分かったけれど、タブレットは基本持ち歩かないので、やっぱり文庫で手に入れたい。 丸善や紀伊國屋、三省堂の店舗の在庫を調べ、たった1冊オアゾの丸善に見つけた本…

輪違屋糸里(上・下)

この度映画化されてそろそろ公開も近いと思われる浅田新選組三部作の2作目。 「壬生義史伝」が尋常じゃなく涙を誘う傑作だったので、かなり期待値は高かった! 『輪違屋糸里(上・下)』浅田次郎 著(文春文庫) 以下、感想。。。 新選組の物語でありながら、タイ…

パンダのシャンシャン

10月下旬に上野動物園を訪れて以来、なんのかんのと時間が取れず、ネットでその姿を追うだけになってしまっていた。 実はその間に上野動物園からとっても重要、かつ重大なお知らせがあった。 本来、パンダという生き物は家族で暮らしたり、群れをなしたりす…

歳三からの伝言

「壬生義士伝」を読了した後、続け様に浅田次郎さんの新選組三部作の次作「輪違屋糸里」には行けず、少しソフトな小説にしようと思って、手にした本作。 北原亞以子さんという作家の小説は初めて手にした。武士の世界は男社会。女性の歴史小説の作家さんがどう描…

壬生義士伝(上・下)

熱烈な新選組ファンだという浅田次郎さん。以前、「地下鉄(メトロ)に乗って」という映画を観て、その原作を読もうと思って手にしたのが、浅田次郎さんの著作との出会い。。。 でも、ハマるほど面白かったワケでもなく、そのまま浅田次郎さんの作品とはご縁が無…

ピアソラ 永遠のリベルタンゴ

まさか、ピアソラを映画館で観ることがあろうなどと予想すらしなかった。12/1「映画の日」に渋谷Bunkamuraのル・シネマにて公開。 当日は迷ってるうちに席が埋まってしまい、断念。いくらサービス・デーとはいえ、平日の方が幾分空いてるだろうとふんで… それ…

黒龍の柩(上・下)

今回読んだのは、ハードボイルドの大家、北方謙三さんの著作。ワイルドな男の生き様を書き続けた北方謙三さんが歴史小説を発表されるようになったのはいつのことか。。。 実は我が家には北方版「三国志」がしっかり買い置いてあるんだけど、激情に惑わされそう…

そして、バトンは渡された

いつもじゃないけど、いろんな事で行き詰まった時に無性に読みたくなる瀬尾まいこさんの小説。。。 今回は図書館の予約で、こちらの都合で手に取ったワケじゃないんだけど、癒された。 『そして、バトンは渡された』瀬尾まいこ 著(文藝春秋) 以下、感想。。…

メアリーの総て

試写にて鑑賞。久しぶりに外苑前のギャガの試写室でした。面白いところにあるこじんまりとした試写室。ハイバックのシートは良しとして、スクリーンがかなり上にある割に、ハイバックのシートがかなり直立タイプなので、2時間の映画を観終わるとさすがに首が…

相棒

新選組関連というか、土方歳三関連(笑)、読んだ!歴史を押さえた評論や研究書が多い新選組関連の中で、数少ない土方歳三のフィクション。 『相棒』五十嵐貴久 著(PHP文芸文庫) 以下、感想。。。 いやぁ~、面白かった!まず、設定が奇想天外!土佐の坂本龍馬…

ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生

前作はWOWOWで見たんだけど、魔法動物たちが可愛くって、なかなか面白かった。 ニュートに巻き込まれて、魔法旅をした人間がニュートと友情を結び、冒険するというお話も良かった。 その続編と言うことで、また新たな問題発生の中で、楽しい冒険旅を観られる…

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング

試写にて鑑賞。久方ぶりの虎ノ門・ニッショーホールで。 ハリウッドのコメディエンヌといえばこの人!あぁ~、名前、忘れた~(汗)ぽっちゃりで、それを活かした愛すべきコメディエンヌ! さらに、舌っ足らずで粘り着くように喋る時のミシェル・ウィリアムズ…

マスカレード・ナイト

巷では予告編のCMが流れ始めた映画「マスカレード・ホテル」の原作の続編(笑) これがなぜ木村拓哉が主演なのか、良く分からない。まぁ、百歩譲って、相手役が長澤まさみっていうのは、東宝の映画だから仕方ないにしても、なぜ木村拓哉?という印象が強い。まぁ…

新選組颯爽録

次に読んだのは、読んだことない著者の作品。いろんな小説を読み出すと、様々な切り口で登場する新選組隊士の姿に結構右往左往する(汗) その中で、誰の書いた姿が1番しっくり来るかと考えながら読むのも一興。 『新選組颯爽録』門井慶喜 著(光文社) 以下、感…

彼が愛したケーキ職人

試写にて鑑賞。タイトルがあまりに平和なイメージなので、ろくにチラシもあらすじチェックもせず、タイトル以外の事前情報なく、観始めた。 タイトルの「彼」は誰で、「ケーキ職人」が誰か分かった時、正直、ちょっと引いた(汗) ケーキ職人の男には恋人がいる。…

ボーターライン ソルジャーズ・デイ

前作「ボーダーライン」はFBIの女性捜査官がテロ組織壊滅のための捜査の泥沼に巻き込まれていく過程を描き、ヒリヒリとした緊張感に観る者も追い込まれていくような感触の映画だった。 本作は、前作にも登場したテロ組織対策の特別捜査官とその工作員が主人…

ヒトごろし

新選組関連書籍、再び!思いの外、早く感想を書けることになった。 単行本、優に2冊分以上はある1080ページを超える超大作。図書館の返却期間までに返せるかどうか不安になるほどの分量。主婦にとっては自由の効かない週末を挟みながらも4日で読み切った! …

ガンジスに還る

たくさん、感想を書いたのに……間違って全て削除してしまった(涙)。立ち直れない…… 雄大なガンジスの流れとそれに則したゆっくりとした時間の流れ。 都会の生活に追い立てられる人に少し立ち止まる勇気を与えてくれる。そこからホントの気持ちが見えてける。 …

燃えよ剣

元々読書は好きで、学生時代はカバンの中に絶えず文庫を持ち歩いてた。 でも結婚して、子供が出来て、とにかく毎日忙しい日々を送るようになると、文字を追うより映像を見る方が楽で、心の癒やしは文字を追うより昼寝に取って代わった。 それでも、何かのき…

新選組、敗れざる武士達

また1冊読みました!新選組の隊服、浅葱色の羽織と同じ色合いの目を引く表紙の単行本。 『新選組、敗れざる武士達』山川健一 著(ダイヤモンド社) 以下、感想。。。 著者ご本人によると、この本は物語ではなく、あくまでも新選組に関するエッセイであり、歴史…

ボヘミアン・ラプソディ(TCX DOLBY ATOMOS)

前日の感動、醒めやらぬうちに、TOHOシネマズ日比谷にて、DOLBY-ATMOS版を鑑賞。IMAXでも良かったのかも知れないけど、デッカい画面より音の迫力を追いたいので、音楽映画だし…初めてのDOLBY-ATOMOS。。。 さすがに初日に、圧倒的に満足度の高いレビューが数…

ボヘミアン・ラプソディ

待ちに待った伝説のバンド「クイーン」の映画。って言うより、フレディ・マーキュリーの映画。 もう生で彼の歌う姿に触れることは出来ない。でも、彼の誰にも真似できない、あの歌声をスクリーンで聞けるなら、絶対に観に行く!そう決めてたので、初日に映画館…

ヴェノム

大好きな俳優、トム・ハーディがMarvel映画に出演すると言うので、楽しみにしていた。アメリカの人々はハリウッドで作られるコミックの実写に絶大な信頼を置いてるようで、MarvelもDCも大ヒット! でも、アメコミの主人公って、ポパイとバットマンとスパイダ…

search サーチ

スクリーンに流れるのはPC画面ばかりだけど、最後まで引き込まれるというレビューをいくつも見て、PC関連は得意ではないけれど、どんな物か気になって、映画館へ。 レディース・デーだというのに場内はガラッガラ。「サーチ」だけでなく、ロビーもガラッガラ。…

もう少し、新選組関連本を読んでみた!

まだまだ熱は冷めないようで、何冊か読んでみた。ただし、図書館を活用してる関係で上下巻本など続き物にはなかなか手が出せない。。。 『新選組』松井 玲 著(岩波新書 新赤版) 岩波新書で出版されてるだけで、なんだかグーンと信用度が上がる(汗)。この信頼…