今日も徒然、中洲日記

ほどほどに映画が好き。ほどほどに食べることが好き。日々気づいた事を綴ります。

ダラス・バイヤーズ・クラブ


ある日、HIV陽性患者と判明し、余命30日を宣告された男の話。


ロデオに夢中のカウボーイ・ハットの男。


ロデオに夢中で、女性が大好き。電気技師の仕事をしながら、楽しみを謳歌している。


そんな彼が仕事中に倒れ、運ばれた病院でHIV陽性と診断される。その時、余命は30日と言われるが、結局彼はその後、7年の歳月を生き、患者達に彼なりのやり方で手を差し伸べていく。


余命30日と言われながら、新薬の治験の対象にならない現実。


結局、死が目の前に差し迫らなければ、ただ時を漫然と過ごして行かなければならない。


彼が患者と認定された頃は、世間の無知による偏見が横行しており、ゲイが病気の原因であり、触っただけでうつるとマジメに信じていた人も多かった。主人公もそれまでは同じような偏見を持っていたのだ。


ところが、自分が患者になり、文献を片っ端から調べていくと、それが根も葉もないものであり、大手製薬会社と結びついた治験には大きな問題があることに気づく。


彼は、無資格の診療所の医師から民間薬を調達し、同じ病の人たちに薬を提供し始める。


違法取引にならないように会員制のシステムを導入し、金銭を得ることでさらに新しい薬の獲得を目指していく。


多くの人の支えになったけれど、最初は自分が治験の対象にならなかったことから、なんとかHIVに対抗できる薬を見つけ、自分の病を治したい一心で精力的に動いたのだ。


その過程で、彼はそれまで彼自身が軽蔑の対象としていたゲイの患者達と知り合う。


そこで、彼の事業を支えてくれる患者達と出会い、彼は変わっていく。


彼の事業は強引で無理があり、法令スレスレの取り引きばかり…


製薬会社と結託した病院には邪魔な存在となり、何度も妨害を受ける。


その厳しい状況下で、彼は最後まで闘う。そして、彼らHIV患者に希望の光を残して、この世を去る。


治験に関しての手続き等に前進の一歩をもたらしたのだ。


1人の人間の情熱が、大きな渦となって世の中に訴えた、まさにそんな出来事だ。


主人公を演じたマシュー・マコノフィーの役への没頭ぶりはその姿が物語っている。


死の直前の裁判シーンでは、病人のそれとなんら変わらない痩せこけた頬や窪んだ眼窩を…


その本気度だけでも見る価値は十分にある。


本年度アカデミー賞、主演男優賞をマシュー・マコノフィーが、助演男優賞をジャレット・レトが受賞。2人とも見事と言う他はない。