今日も徒然、中洲日記

ほどほどに映画が好き。ほどほどに食べることが好き。日々気づいた事を綴ります。

ニュースの真相


「キャロル」でその美しさはあらためてため息ものだと実感したケイト・ブランシェット主演で描くマスコミ報道の真実の物語。


もうずいぶん前になるけれど、当時アメリカ大統領だったブッシュ(息子)の軍歴詐称疑惑が話題になった。(記憶はあやふやだけど…汗↓↓↓)


時の大統領の話だから、日本でもワッと一気に話題に上ったのを覚えているけど、その後、詐称疑惑自体が捏造だったとかなんだかよく分からない話になって、いつの間にか話題にも上らなくなった…ような、なんともおぼつかないあやふやな記憶(汗)


その時のブッシュの疑惑をスクープしたテレビ番組の記者たちの取材過程、その詐称の証拠と言われた文書にふって湧いた捏造疑惑を巡る記者と放送局との駆け引きについて、丹念に描かれている。


軍隊に絡むブッシュの不正と詐称。証言者を訪ね、1つ1つ確認を重ねていく記者たち。大きな仕事を進める高揚感に満ちた記者たちの顔。


しかし、相手が大きければ、何かあった時のリスクも大きい。現場の記者たちは手応えを得るが、監督する側の管理者たちはなかなかゴーサインを出さない。


慎重に重ねた検証。記者としてのプライド。


万全と判断し、局の顔と言える報道番組でスクープとして放送するに至る。しかし、その直後、視聴者から証拠として挙げた文書への捏造ではないかという疑問が寄せられる。


二期目を控えた現役の大統領を相手に勝負に出たスクープは、その記事の内容の真偽(ブッシュの詐称の真偽)が問われるのではなく、その証拠とされる文書の真偽と入手先が問題になり、更にそれらの証拠を採用した記者たちに疑惑の目が向けられるようになっていく。


何度も検証を重ね、報道に至った経緯に対し、保守的な放送局の上層部はブッシュを追求するのではなく、取材をした記者たちを追求し始める。


捏造が疑われた証拠の文書も視聴者の表面的な指摘を鵜呑みにして、記者たちを追求し、それぞれを処分するに至った。上層部の追求に対してきちんとした反証も用意していたのに…


アメリカは公平を第一とする放送局でさえ、二大政党のいずれかを支援する態勢なんだろうか。


結局、問題がすり替えられたまま、記者たちは処分され、大手放送局自体は何事も無かったかのような幕引き。


処分後、主人公がテレビ報道の現場に戻らなかったことが意味すること。それを考えてみろよって問題提起されてるような映画だ。


ちなみに、彼女にはこの後一連の報道に対して賞が与えられたそうだ。


実は前半で描かれたブッシュの疑惑を追求する部分は、寝落ちしてしまった。単調な上、地味だったし(汗)疑惑を追求していく過程って、やっぱり地味で根気のいる作業だから、当然スクリーンの中の動きもいたって淡々としているわけで、体調万全の時に観ないとこういう映画は難しい(汗)


そして、追求してきた事案がニュースとして表舞台に出てからは、その真偽に疑問が投げかけられ、反証する記者と会社擁護に走る上層部との駆け引きや他のマスコミの加熱などで動きが加速してきて、一気に面白くなっていく。


ケイト・ブランシェットの毅然とした佇まいが美しい。論点をすり替えて怪しい正義の旗を振る上層部のやり方に追い詰められていく記者としての苦しさと最後まで真実を追求する姿勢を保とうとするプライド。


カッコいい女性を演じたら、ホントに素敵な女優さんだ。


主人公たちを支える報道番組のキャスター役のロバート・レッドフォードもさすがの貫禄で物語を締める。


事件は派手な展開だけど、現場の記者たちは地味にコツコツと根気の勝負。そういったマスコミの裏表をしっかりと描いて、結構ハードで疲れます(汗)


記者たちの取材が真実を暴き出すという視点は「スポットライト 世紀のスクープ」と同じ路線だが、結果は正反対。記者たちのの置かれた厳しい立場を思いやる。