今日も徒然、中洲日記

ほどほどに映画が好き。ほどほどに食べることが好き。日々気づいた事を綴ります。

孤島の王


予告編の様子から、「シャッターアイランド」の少年版かと思ってた…


あちらは、精神疾患のある患者の収容施設だったけど、こちらは青少年の矯正施設。


とちらかと言えば、「パピヨン」の少年版!!


北欧の暗く冷たい海に浮かぶ島…


国からの厚遇を受け、問題行動を起こす青少年の収容施設が作られた島…


四方を海に囲まれたこの島に収容されたら最後、少年達には逃げ出す方法は無くなる。


紳士の顔で少年達を導く院長の下、直接少年達とかかわる寮長が我が物顔で施設内を牛耳っていく。


少年達は、口に出せない不満をそれぞれの心に蓄積させていく。


どこかで沸点に達した時、その不満はどんな形になって現れるのか…


そんな緊張感が映画全編を貫く。


少年達の緊張の糸を切ることになるきっかけは、映画の冒頭で新たに島に収容されてきた1人の少年犯。


施設の掟に従わず、波風を起こし始めた彼は、脱走を試みる…


全てに諦めていた少年達は、自分の可能性に気づき始める。


彼の脱走が叶わず、連れ戻されてきても、少年達の小さな希望の火は消えることはない。


そして、仲間の死をきっかけに少年達の緊張の糸が切れる。


施設側は軍にまで力を借りて、少年達を取り押さえようとする。


卒院が決まっていた「C1」と呼ばれる少年と、全てのきっかけとなった「C19」と呼ばれる少年。


2人は最後まで捕捉されず、歩けるまでに凍りついた海を渡り始める…


結局…


渡りきれたのは1人…


彼は、島での出来事を忘れず生きていき、彼らから託された思いをしっかりと受け止めていく。


ラストで登場する数年後の彼の横顔から、どうやって生きてきたか、感じ取れる。


寒々とした海に傷だらけになった鯨が、自分の体に刺さった銛を外そうと、もがきながら、暴れ泳ぐ。


ずっしりと心に残る映画です。


感動はするけど、ゆっくりと胸を打つ波が寄せてくる…そんな感じ。